[学術論文] [国際会議] [口頭発表(専門研究会)] [口頭発表(その他)] [解説その他]
Kazushi Murakoshi and Satoshi Fujikawa.
Growing hierarchical self-organizing map method using category utility.
International Journal of Software Engineering and Knowledge Engineering,
Vol. 26, No. 2, pp. 217-237 (2016).
[DOI-link]
Kazushi Murakoshi and Mai Miura.
Image correction method for the colour contrast effect using inverse
processes of the brain.
Biosystems, Vol. 101, No. 3, pp. 162-166 (Aug. 2010).
Kazushi Murakoshi and Mayuko Saito.
A neural circuit model of emotional learning using two pathways with
different granularity and speed of information processing.
Biosystems, Vol. 95, No. 2, pp. 150-154 (Feb. 2009).
Kazushi Murakoshi and Tora Sawaguchi.
A neural circuit model for changing in the amount of information maintained
in short-term memory depending on stimuli relationships.
Biosystems, Vol. 95, No. 1, pp. 26-29 (Jan. 2009).
Kazushi Murakoshi and Kyoji Suganuma.
A neural circuit model forming semantic network with exception using
spike-timing-dependent plasticity of inhibitory synapses.
Biosystems, Vol. 90, No. 3, pp. 903-910 (Nov.-Dec. 2007).
Kazushi Murakoshi and Yuichi Sato.
Reducing topological defects in self-organizing maps using multiple scale
neighborhood functions.
Biosystems, Vol. 90, No. 1, pp. 101-104 (July-Aug. 2007).
小林雄作, 村越一支.
STDPを用いたエピソード記憶から意味記憶を形成する神経回路モデル.
電子情報通信学会論文誌(D-II), Vol. J88-D-II, No. 10, pp. 2134-2143 (Oct.
2005).
(Transrated to Yusaku Kobayashi and Kazushi Murakoshi: A neural circuit model
forming semantic memory from episodic memory using STDP, Electronics and
Communications in Japan (Part II: Electronics), Vol. 90, No. 2, pp. 54-63.
(Feb. 2007)).
Kazushi Murakoshi and Takuya Noguchi.
Simulation of rat behavior by a reinforcement learning algorithm in
consideration of appearance probabilities of reinforcement signals.
Biosystems, Vol. 80, No. 1, pp. 83-90 (Apr. 2005).
Kazushi Murakoshi.
Avoiding overfitting in multilayer perceptrons with feeling-of-knowing using
self-organizing maps.
Biosystems, Vol. 80, No. 1, pp. 37-40 (Apr. 2005).
Kazushi Murakoshi and Junya Mizuno.
A parameter control method in reinforcement learning to rapidly follow
unexpected environmental changes.
Biosystems, Vol. 77, No. 1-3, pp. 109-117 (Nov. 2004).
Kazushi Murakoshi and Kiyohiko Nakamura.
Firing patterns depending on model neurons.
IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E84-D, No. 3, pp.
394-402 (Mar. 2001).
大出訓史, 村越一支, 中村清彦.
単一細胞モデルによる発火タイミングの再現性の解析.
電子情報通信学会論文誌(D-II), Vol. J82-D-II, No. 12, pp. 2402-2411 (Dec.
1999).
(Transrated to Satoshi Oode, Kazushi Murakoshi and Kiyohiko Nakamura: Analysis
of the reliability and precision of spike timing by a single model neuron,
Systems and Computers in Japan, Vol. 31, No. 13, pp. 1-10. (Nov. 2000)).
村越一支, 中村清彦.
スパイク干渉による神経細胞の発火時刻の解析.
電子情報通信学会論文誌(D-II), Vol. J82-D-II, No. 12, pp. 2385-2393 (Dec.
1999).
村越一支, 山口秀敏, 倉田是.
線画の立体知覚における注視点および図形提示角度の依存性.
電子情報通信学会論文誌(D-II), Vol. J80-D-II, No. 2, pp. 634-641 (Feb. 1997).
村越一支, 三上勝正, 倉田是.
単眼視2次元図形の奥行き感計算モデル.
電子情報通信学会論文誌(D-II), Vol. J80-D-II, No. 1, pp. 286-294 (Jan. 1997).
Kazushi Murakoshi and Tadashi Kurata.
A simulation environment for designing and examining biological neural
network models.
IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E79-D, No. 8, pp.
1212-1216 (Aug. 1996).
Kazushi Murakoshi and Junya Mizuno.
A parameter control method inspired from neuromodulators in reinforcement
learning.
IEEE International Symposium on Computational Intelligence in Robotics and
Automation, Vol. 1, .
Kobe, Japan (July 2003).
Kazushi Murakoshi and Kiyohiko Nakamura. A model study of dopaminergic effect on long-term potentiation. International Conference on Neural Information Processing, Vol. 1, . Taejon, Korea (Nov. 2000).
Kazushi Murakoshi and Kiyohiko Nakamura. Effect of dopamine on action potentials in multicompartment model neuron. Society for Neuroscience Abstracts, Vol. 26, No. 536.5, p. 1432. New Orleans, Louisiana (Nov. 2000).
Kazushi Murakoshi and Kiyohiko Nakamura.
Synchrony and asynchrony of coincident spikes of neural populations
depending on line drawings.
IEEE-INNS-ENNS International Joint Conference on Neural Networks, Vol.
V, .
Como, Italy (July 2000).
Kazushi Murakoshi and Kiyohiko Nakamura. Gamma oscillatory coincidence by interference of spikes in circular and lateral mutual connective model. Society for Neuroscience Abstracts, Vol. 25, No. 270.6, p. 676. Miami Beach, Florida (Oct. 1999).
Kazushi Murakoshi and Kiyohiko Nakamura.
Firing time of neuron by interference between synaptic inputs.
IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics, Vol. II,
.
Tokyo, Japan (Oct. 1999).
Kazushi Murakoshi and Kiyohiko Nakamura. A neural mechanism of adjusting timing of spikes by intensity of input for dynamic coding. Society for Neuroscience Abstracts, Vol. 24, No. 655.12, p. 1672. Los Angeles, California (Nov. 1998).
Kazushi Murakoshi and Tadashi Kurata. A simulation environment for designing and examining biological neural network models. Joint Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications, Vol. II, . Kongju, Korea (July 1994).
杉浦崇, 村越一支. 神経回路モデルによる図形の輪郭の非対称性を用いた歪対称図形の3軸傾き推定. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 113, No. 500, NC2013-98, pp. 59-62 (Mar. 2014).
大橋幸則, 村越一支. 等ラウドネス曲線と聴覚特性に基づいた頭部伝達関数の補正による音源定位精度の改善. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 113, No. 500, NC2013-143, pp. 317-322 (Mar. 2014).
岡晋之介, 村越一支. 行動価値に集約状態の価値を利用した環境変化に柔軟なshaping強化学習. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 113, No. 500, NC2013-138, pp. 287-292 (Mar. 2014).
大橋幸則, 村越一支. 聴覚特性に基づいた頭部伝達関数の補正による音像定位精度の改善. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 112, No. 345, NC2012-91, pp. 85-88 (Dec. 2012).
中畠健志, 村越一支. 拡散的好奇心を取り入れた未知の情報へ行動を誘発する強化学習手法. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 112, No. 345, NC2012-75, pp. 7-12 (Dec. 2012).
古木裕一, 村越一支. 画素値の類似度に新たに輪郭の類似度を追加した情報を基にした画像修復手法. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 112, No. 345, NC2012-85, pp. 49-54 (Dec. 2012).
杉浦崇, 村越一支. 神経回路モデルによる図形の輪郭の非対称性を用いた歪対称図形の傾き推定. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 112, No. 345, NC2012-84, pp. 45-48 (Dec. 2012).
岡晋之介, 村越一支. 遷移した状態の集約によって適切なshaping報酬を提示する強化学習. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 112, No. 345, NC2012-74, pp. 1-6 (Dec. 2012).
佐藤祐一, 村越一支. 入力の履歴を用いた成長型自己組織化マップ. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 107, No. 542, NC2007-198, pp. 507-512 (Mar. 2008).
三浦麻衣, 村越一支. 色対比効果を補正する画像変換手法. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 107, No. 542, NC2007-119, pp. 43-48 (Mar. 2008).
澤口虎, 村越一支. 対象の関係性により記憶可能な対象の個数が変化する短期記憶の神経回路モデル. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 107, No. 542, NC2007-114, pp. 13-18 (Mar. 2008).
野口拓也, 村越一支. 強化学習による強化信号の出現確率を考慮した接近と回避の葛藤状態のラットの行動再現. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 103, No. 490, NC2003-98, pp. 31-36 (Dec. 2003).
水野純也, 村越一支. 神経修飾物質系に対応づけた強化学習パラメータの制御法. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 102, No. 508, NC2002-102, pp. 83-88 (Dec. 2002).
村越一支, 中村清彦. 前頭前野錐体細胞におけるシナプス入力位置に依存した長期可塑性へのドーパミン効果. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 100, No. 490, NC2000-81, pp. 59-66 (Dec. 2000).
松本正幸, 村越一支, 中村清彦. 雑音中からの連続音知覚における繰り返し学習の効果. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 100, No. 490, NC2000-80, pp. 53-58 (Dec. 2000).
星野真人, 村越一支, 中村清彦. ヒト顔認知課題における短期記憶の容量限界. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 100, No. 490, NC2000-79, pp. 47-52 (Dec. 2000).
大出訓史, 村越一支, 中村清彦. スパイクタイミングによる脳内情報処理の可能性---スパイク発生の再現性---. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 98, No. 401, NC98-58, pp. 27-34 (Nov. 1998).
村越一支, 倉田是. 重なり図形におけるアモーダル補完知覚モデル. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 96, No. 584, NC96-201, pp. 355-360 (Mar. 1997).
村越一支, 倉田是. 結合2線分の視覚探索特性. 電子情報通信学会技術研究報告[ヒューマン情報処理], Vol. 96, No. 499, HIP96-28, pp. 19-24 (Jan. 1997).
村越一支, 三上勝正, 倉田是. 単眼視2次元図形の遮蔽情報からの奥行き知覚. 電子情報通信学会技術研究報告[ヒューマン情報処理], Vol. 95, No. 499, HIP95-27, pp. 7-12 (Jan. 1996).
山口秀敏, 向後昭弘, 三上勝正, 村越一支, 倉田是. ネッカーの錯視図形に類似した多義図形の注視点依存性について. 電子情報通信学会技術研究報告[パターン認識・理解], Vol. 95, No. 164-167, PRU95-81, pp. 13-18 (July 1995).
村越一支, 高田誠, 倉田是. 空間周波数応答特性モデル. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 94, No. 182, NC94-29, pp. 9-16 (July 1994).
堀米紀靖, 倉田是, 村越一支, 井川信子. 神経回路シミュレーションの時間経過図形表示. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 92, No. 521-522, NC92-143, pp. 119-123 (Mar. 1993).
村越一支, 倉田是, 井川信子. 神経回路網データベース管理システム. 電子情報通信学会技術研究報告[ニューロコンピューティング], Vol. 92, No. 521-522, NC92-142, pp. 111-118 (Mar. 1993).
村越一支, 市川芳邦, 倉田是. 順応及びバースト発火特性を加えた神経回路シミュレーションプログラム. 電子情報通信学会技術研究報告[MEとバイオサイバネティクス], Vol. 91, No. 523, MBE91-109, pp. 9-16 (Mar. 1992).
岡晋之介, 村越一支. 直近の状態の集約によって適切なshaping報酬を提示する強化学習. 電気関係学会東海支部連合大会, No. L1-5 (Sep. 2012).
中畠健志, 村越一支. 未知の情報へ行動を誘発する拡散的好奇心を導入した強化学習手法. 電気関係学会東海支部連合大会, No. L1-6 (Sep. 2012).
大橋幸則, 村越一支. 聴覚特性に基づいた頭部伝達関数の補正による音像定位感の改善. 電気関係学会東海支部連合大会, No. K4-4 (Sep. 2012).
杉浦崇, 村越一支. 神経回路モデルを用いた歪対称図形の傾き推定. 電気関係学会東海支部連合大会, No. K4-6 (Sep. 2012).
村越一支. 神経細胞モデルに依存した発火パターン. 第11回東京工業大学脳研究シンポジウム講演予稿集, pp. 12-19. 東京 (Dec. 2000).
Kazushi Murakoshi and Kiyohiko Nakamura. Dopaminergic effect on long-term potentiation in multicompartment model. Neuroscience Research, Vol. 38, Supplement 1, (Sep. 2000). (村越一支, 中村清彦:``マルチコンパートメントモデルにおけるドーパミンの長期増強への影響'', 第23回日本神経科学大会抄録集, No. I-P-111, p. 122, 横浜).
村越一支, 中村清彦. 第一次運動野のII/III層の水平結合の可塑性による同期学習モデル. 第14回生体・生理工学シンポジウム論文集, No. 2C1-4, pp. 279-282. 神戸 (Oct. 1999).
村越一支, 中村清彦. 相互興奮結合で発火頻度を変化させない周期的同期発火モデル. 日本神経回路学会第9回口頭発表(その他)講演論文集, No. P2-3, pp. 91-92. 札幌 (Sep. 1999).
Kazushi Murakoshi and Kiyohiko Nakamura. Coincident firing by interference of spikes in circular and mutual excitatory connections. Neuroscience Research, Vol. 35, Supplement 1, (July 1999). (村越一支, 中村清彦:``スパイク干渉による循環と相互興奮回路における同期発火'', 第22回日本神経科学大会抄録集, No. I-P-111, p. 122, 大阪).
村越一支, 倉田是. 結合二線分の視覚探索特性. 日本神経回路学会第7回口頭発表(その他)講演論文集, No. P3-12, pp. 269-270. 名古屋 (Sep. 1996).
山口秀敏, 向後昭弘, 村越一支, 倉田是. 線画の立体知覚における注視点および図形提示角の依存性. 日本神経回路学会第6回口頭発表(その他)講演論文集, No. P3-17, pp. 283-284. 仙台 (Oct. 1995).
三上勝正, 村越一支, 倉田是. 主観的図形における明るさおよび奥行き知覚. 日本神経回路学会第6回口頭発表(その他)講演論文集, No. P3-16, pp. 281-282. 仙台 (Oct. 1995).
呉健, 村越一支, 倉田是. PVMを用いた神経回路シミュレーションの分散処理. 日本神経回路学会第6回口頭発表(その他)講演論文集, No. P2-43, pp. 221-222. 仙台 (Oct. 1995).
村越一支, 高田誠, 倉田是. 空間周波数に対する不随意眼球運動の機能的役割. 日本神経回路学会第5回口頭発表(その他)講演論文集, No. P122, pp. 145-146. つくば (Nov. 1994).
井川信子, 倉田是, 加藤修一, 村越一支. 速度を考慮した傾斜サッケードを生成する神経回路モデル. 日本神経回路学会第4回口頭発表(その他)講演論文集, No. P224, pp. 171-172. 福岡 (July 1993).
村越一支, 井川信子, 倉田是. 外側膝状体におけるX細胞の計算機シミュレーション. 日本神経回路学会第3回口頭発表(その他)講演論文集, No. P305, pp. 162-163. 大阪 (Dec. 1992).
村越一支. スパイクタイミング依存可塑性(STDP: Spike-Timing-Dependent Plasticity). 知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌), Vol. 16, No. 5, p. 428 (Oct. 2004).
村越一支. 線画の立体知覚における注視点および図形提示角度の依存性---ヒト特有の特性---. 画像ラボ, Vol. 8, No. 8, pp. 1-5 (Aug. 1997).